白山桜へのパーマリンク
2008 年 4 月 21 日 月曜日白山桜
秋田県仙北市田沢湖
樹 種 カスミザクラ
樹 高 16メートル
根 廻 り
目通り幹周り
推定樹齢 440年
参考ガイドブック 秋田の桜
白山桜
秋田県仙北市田沢湖
樹 種 カスミザクラ
樹 高 16メートル
根 廻 り
目通り幹周り
推定樹齢 440年
参考ガイドブック 秋田の桜
田沢のたつこさんの処に近くなっているようですが、昼も近くなっていますし、
アイシスさんも朝ごはんを食べずに出てきたので、腹がグーとなったそうです。
「先の信号から、左だな、田沢湖で昼にしようか。その前に、ガソリン詰めておこう。」
「そうね。」
ガソリンを詰めたアイシスさんは、満腹で、スタンドの人に道を確認して田沢の
たつこさん宅に行くのかなーと思っていたら、湖の見えるところで駐車しました。
僕はたつこさんより、マーちゃんの作った弁当の方がイイのです。
美味しそうにおにぎりを食べてる二人からヤットお裾分けがきました。
「わんわん、美味いです。」
暫らく休憩をして出発です。
「黄金のたつこ姫は、湖の反対側なんで、今日は行かないで桜探しだよ。」
「残念ですがしょうがないですね。」
たつこ姫かーと頷いていると、アイシスさんは田沢湖に来た道を戻り右に折れ
石神集落に入っています。交差点付近右に道路に突き出てエドヒガンの桜が満
開に咲いています。
「左の公民館の隣に小さい祠に前にあるのカスミザクラ、白山桜かな。そこに車を入れて。」
「全然咲いてないわよ。」
鶏がらのような桜さんをひーちゃんは写真を撮っています。僕も近づくと、ゴツゴツ
とした幹の顔で。
「ご苦労さんカスミ桜はまだまだです。」という声が聞こえました。
角館街道の国道46号を北北東に向かってアイシスさんは走っています。
駒ケ岳の山並みに被る白い雪が青空に映えて絵のように美しいとひーちゃんが
話しをしてしますが、色弱の僕ですが何と無く感じとれますが、これから向かお
うしているところが田沢のたつこさんのトコらしんです。
「25歳の独身の頃、たしか、男ばっかし、ライトバンに5人のって、会社の旅行
で大島で泊まり、宮古で止まりながら三陸を周って盛岡に出て、八幡平で止まっ
て秋田に入り田沢湖のたつこさん姫を見て、湖水浴をしてしたんだけど、折角撮った
旅行のフイルムを車の屋根に置き忘れて走ってパーなっちゃたー思い出あるよ。田沢は・。」
「其の時、会社は何人だったの。」
「えーと、女の人1名と、所長1名の7名だったよ。確か。」
「チッチャかったんだね。」
「昔の話はイイんだが、其の時、たつこさんの像は茶グレーだったと記憶していたんだが、
一昨年、来た時には、黄金のたつこさんになっていたよね。」
「そう。」
僕には理解できない話を聞いていますと、アイシスさんはカーナビの案内で、
角館街道から別れて玉川を坂の上るような県道341を走っています。
景色は高原らしい爽やかに変わっています。